Greeting

会長挨拶

2025-2026年度
山形東ロータリークラブテーマ

守破離
 守 忠実に表現し守る事
 破 わかりやすく表現する
 離 進化させる(スキルアップ)をする

会長 森本美知子

幹事 太田貴志

一見してRI会長のメッセージ、ガバナーのメッセージからかけ離れているのではと 感じる方もあるかも知れません。しかし、私はほとんどの事に、相通じるのではないかと考えております。これが根源に有ればこそ見出せるものだと考えています。

これは、武士道の言葉です。私の好きな言葉の一つなのです。本分を忘れることなく、より良く発展させて、より良いものに発展させていく。日本の武道、茶道、華道、芸術における、修行の過程を示したものであります。よって、我がクラブに於いても引用出来ると思うのです。これ迄、先輩方が培われた事を良く理解し、残すところは残し、又、発展させて改良すべき所は見直す、そして、新たな目線で確立していけるものを見出し、若い力を注ぎ込む、それでこそが、我がクラブに、新しい未来があると思うのです。 そして、ロータリアンとして、私達一人一人が初心に戻って、自分自身を見つめ直す事も必要だと思います。今一度、初心にかえって意識改革をしましょう。RI会長もはっきりと言っています。諸々の寄付金は、進んでして下さい。ロータリアンの基本だと思います。ニコニコも、進んで我がクラブ運営の為によろしくお願いいたします。

そして、ボランテイアを行動に移すにはしっかりした資金を確保しなければならないと思います。よって、会員増強は最も力を入れたいところだと思います。そして、見える化を図りたいと思います。私たち一人ひとりが情報を共有しましょう。そして私達ロータリアンはロータリアンらしくある為に、外での例会もその威厳を保つように有りたいと考えております。その一つに日本文化(料亭の日本料理や、舞子、芸子)を支持することによって、応援になり、繁栄できれば良いと思います。又、特に寄付金額に対して、今一度、各自が自分と向き合い、 実行に移して下さい。

今年度は、難しい事は言いません。花より果(み)です。いくら耳ざわりの良い言葉を並べても達成出来なかったら何の意味も無いのです。結果が目に見えるように、数字で表して行きたいと思います。新しい事にも、トライしましょう。皆様の、 協力無しでは何も実現しません。どうぞ、お力添えをよろしくお願いします。一丸となって、頑張りましょう。今年1年 どうぞよろしくお願い致します。